2009年9月30日水曜日

わしの愛する小説家たち

こんにちは。

出版不況といわれて久しい日本ですが、ほんとみんな本を読まなくなりましたねー。ミステリーや時代小説あたりで一部の超人気作家の作品が売れるくらいでしょうか。。。純文学はとても苦しい状況のようです。特に名作とよばれる近世の文学を知らないひとたちが増えたように思います。

かくいうわしも、今のように電脳世界が驚異的に進歩した時代に幼少時代を過ごしていれば本は読んでないかもしれませんが、幸せなことにわしの少年期にはネットだの電脳だのはSFの世界でしたので、読書と音楽が一人でできる限られた娯楽なのでありました。なので和洋問わず、名作と呼ばれる文学はほとんど読破しております。そんなわしが好きな作家について語ってみたいと思うコーナー(w)です。

まずは芥川龍之介・・・師匠です(w 全集を二度買い換えました^^; わしはどちらかというと長編よりも短編小説が好きなので芥川先生wは大好物なのです。藪の中や蜘蛛の糸のような緻密に構築された短編が本来の持ち味でしょうが、後期の鬱々とした精神風景を描いた作品も大好きです。とにかく頭が切れる繊細な人物で、それゆえに心が破綻したのは芸術家には珍しくありませんね。筋のない小説を読んで何がおもしろいの?って意見もありますが、小説=ストーリーじゃないですよね?(名作の筋だけ読ませるオバカな本もあるみたいですが)詩や絵と同じように、筋書き以外に、「文章を感じる」ことも大事だと思っています。作家固有の筆致、文体がかもしだす絵図を味わうということです。わしにとっては、装丁も紙も含めて本であり文学なので、筋があるなしは余り関係ないのです。もちろんストーリーで引っ張る小説も好きですけどね^^ 梶井基次郎や太宰治も同じ理由で大好きですが、凄みという点で芥川先生wが一番好きです。

萩原朔太郎・・・わしは詩も大好きで特に朔ちゃんファンです^^ 読んでいると感覚というか神経というか細胞というか、書き手の脳髄にそのまま触れるぞくぞくとした感じがあります。「とほい空でぴすとるが鳴る。またぴすとるが鳴る。 ああ私の探偵は玻璃の衣装をきて、 こひびとの窓からしのびこむ」ゾクゾクしませんか?朔ちゃんの場合は、芥川先生とは逆に、詩なのにどこか小説のような味があります。もちろんオチもなにもない、心象風景に違いはないのですが、そこが不思議でおもしろいところです。同じ理由でボードレールも好きなのですがそれはまた今度。

古典名作を読もうぜ!

2009年9月29日火曜日

リドリー・スコット

こんにちは。

大好きな映画、映画監督、俳優などをとりあげていきたいと思いますが、まずは監督から。
一人目はリドリー・スコットです。
密室エイリアンパニックものの金字塔「エイリアン」、美しくスタイリッシュなSFの金字塔「ブレードランナー」、初期のこの2作だけでも歴史に残る監督ですね。両方の作品ともに10本指にはいるくらい好きな作品です。
彼の作品は全部観ていますが、スランプ時期とされる「デルマ&ルイーズ」「GIジェーン」も秀作だと思うんですよねー。「ブラックホークダウン」よりもはるかに面白かったです。余り壮大になりすぎない、比較的狭くて複雑な世界を描いた方が良いのかもしれません。
「ベンハー」以来の超のつくスペクタクル「グラディエータ」は大ヒットしましたが、確かに面白いけど「ブラックホークダウン」同様、個人的には何かリドリー・スコットらしくない感じがしました。逆に「ハンニバル」は、レクターのファンというのもあるけれども^^;、いかにも彼らしい傑作だなあと思っています。

ですので、自分の中のリドリー・スコットは、「エイリアン」「ブレードランナー」「ハンニバル」なんですねー。なんとなく通じるものを感じませんか?

2009年9月26日土曜日

リスボンのバザー!バザー!バザー!


こんにちは。

大航海オンラインですが、わしは2週間海事上げだけやっとります。。。。非常に退屈極まりないレベル上げなんですが、将来乗りたい船とのからみでどうしても・・・
でももともともは1週間がまんして上げるところまで上げて、今週頭から商人に戻って楽しく交易している予定だったのです。ところが先週末にメインマシンが故障、まだ入院中でして、しょぼいスペックのこの代替マシンでは遠洋航海はこわくてできず、しゃあないので安全海域でこそこそと海事上げをまだ続けているわけです・・・・・早く直れよお。。。。

さて、なんだかアジアから使節団がやってくるという設定でイベントが始まってます。息抜きに参加。
なんとか侯爵のお伴、御者とか料理人とか5人に3種類のアイテムを納品するというもので、さっそく済ませてきました。ほとんどの品物は道具屋とかで揃うんですが、「胃薬」がてにはいらん!で商館を検索してみると高い!だけど心配ご無用。SSのとおり、侯爵の近くにはイベント納品用の品物を揃えたバザーだらけ!格安で胃薬を手に入れてとりあえず今週の作業はおわり。


リスボンって、北欧と地中海以南を結ぶ、便利な場所にあるのでいつも銀行前はバザールでにぎわっているんですが、今はイベント関連で港あたりもバザーもりあがっとります^^

さてと、またぺちぺちと海事上げしようか・・・とほほ。。

2009年9月25日金曜日

4節ラシンXバルセロナ

こんにちは。

バルサの試合はなるべく追いかけていきたいと思っているワッキーです。

22日のアウェーでのラシーン戦。1-4でバルサの圧勝でした。


1点目はアウベスのFK。ゴールを狙わずメッシにパスし、メッシがファーの絶妙のクロスを出し、ズラタンのヘッドできれいに決まり。ラシンはアウベスに完全にだまされ感じ。
2点目はパスを受けたメッシが高速切り返しとフェイントからシュート。得意技。
3点目はズラタン・イブラヒモヴィッチのポストプレイの真骨頂で、DF数人に囲まれながらびくともせず、ヒールパスでピケがゴール(包帯まいとりますがこの試合で相手のスパイクがあたり出血したもの。偶然の産物で相手のファウルではありません)
後半にはいって4点目がこれまたメッシの真骨頂。高速ドリブルとフェイントでDF数人を翻弄し、ダイナマイトシュート!

前半はホームのサポーターがラシンのあまりのふがいなさに涙するシーンもあるくらい、バルサが圧倒していました。というか解説者がいうように、バルサの中盤にまったくプレスをかける気配すらなく、あれじゃあサポーターがかわいそう。
しかし後半途中からはガンガンプレスをかけて対等に戦ってましたね。オスカルのダイナマイトシュートで1点返したことをみても、最初からバルサのボールキープをプレスかけて潰しにいっていれば良い勝負できたのに前半のラシンはなんであんなにダラダラしてたのか不思議です。

今さらわしなどがいうことでもないですが、攻撃的なバルサは相手陣地内で守備をします。攻めているときに相手にボールをとられたらその場でプレスをかけて取り返すんです。メッシやアンリなどのFWも守備をするという意味はそういう意味です。逆に言うと、攻撃中のバルサにガンガンプレスをかけてボールを奪い、なんとかキープしてバルサ側の陣地内に一気にボールを運べば(いわゆるカウンターをとれば)、大きなチャンスになるのです。もちろんDFプジョル、GKバルデスと一時的に少数になっても守備力も優秀ですから簡単にはいきませんが。。でも前半のラシンみたいにただ下がって数だけ守備陣にいてもバルサは一気に突破しちゃうのでダメなんですよねー。

てことで、今回もとても楽しいゲームでした。

2009年9月24日木曜日

アナログLP資産を・・・

こんにちは。

数年前からLPやらカセットテープなどのアナログの音楽資産をMP3とかCDに移行するハードウェアが津上してますね。どうせならCD-Rに焼いたほうが便利なので(iPodとかにはCDから取り込めるし)、ティアックのこの製品なんか便利そうです。
http://www.teac.co.jp/audio/teac/lpr500/index.html

うちもLPが1000枚くらいあるんで、一時は購入してデジタル移行を考えたんですが、結局やめました。LP3枚くらいプレーヤーからPCに取り込んだりしましたが

めんどくさい!!><

早回しで一気に変換してくれるとかならともかく、1000枚やろうと思うとおよそ900時間近くかかるわけで、無理無理w CDレンタルしてきたほうがはやいw

そう思いません?

2009年9月22日火曜日

ワンピがすごいことに・・・

こんにちは。

もういい歳なんですが^^;、相変わらず少年もののコミックを読んでたりします。今ずっと読み続けているのは「ワンピース」と「鋼の錬金術師」ですね。いずれも少年誌ですが、前者は大河ドラマなみのスケールと破綻しない精密なプロットと伏線が魅力ですし、後者も少年誌らしからぬ極めてシビアで切ない設定でありながら同じく精密なプロットと深さでぐいぐいひきこまれる傑作です。もちろん戦闘も魅力ですが、バトルばかり繰り返す他の漫画と違うのは、戦闘以外に魅力があることですねー。

さてワンピのほうは、現在かつてない規模の戦闘(というか戦争)になっており、ものすごい盛り上がりです。この漫画の主要な勢力、主役クラスのキャラのほとんどが集結しておりまして、これだけの顔ぶれを一度に描いている漫画はこれまで読んだことがありません。。海賊王に最も近いといわれる、白ひげ海賊団と一味に味方する新世界の大物海賊たち。対する海軍側はセンゴク元帥、参謀つるを筆頭に最高戦力と呼ばれる大将3名、中将が勢揃い。一枚岩でないにせよ七武海も勢揃い。そして主人公の麦わらのルフィの勢力(仲間は離散したままですが)。さらにはイワンコフら革命軍の勢力。戦争の中心には、火拳のエース!インペルダウンでなにかを企てているであろう黒ひげ海賊団。
今顔を見せていない大物は、四皇の残りの三人(含むシャンクス)とルフィの本来の仲間たち、革命軍指導者のドラゴンくらいじゃないでしょうか?

この大戦争状態を描く尾田先生はさすが~ですが、果たしてどのように収拾するのか見物です。可能性として個人的にいくつか考えてみました。
・インペルダウンにおける黒ひげのいう「ショー」によって海軍は対白ひげどころではなくなり一時停戦
・シャンクスが仲裁にはいり一時停戦(白ひげ+赤髪となると海軍は不利と思われるため)
・ドラゴン(革命軍)が動いて一時停戦

いずれにしても、エースが死ぬわけないので救出されるでしょうか、このまままガチンコ勝負が続いて助け出されるという単純な展開はないでしょう。

毎週の立ち読みが楽しみです(w

2009年9月21日月曜日

今年もバルサは強い!

こんにちは。

WOWOWとスカパーなんとかならんかと思いながら、今期は英プレミアではなく、西リーガ・エスパニョーラをじっくり観ることに決めてます。スペインの場合、現状最高の完成度を誇るバルサを軸に、金満補強をしたかつての常勝クラブRマドリドとの競り合い、この2強を観るだけでよいので、ある意味集中できるかも。

さて、3節まで観ました。Rマドリについてはカカはすごいけどあとはまあこんなもんかな程度の感触ですが、バルサについてはイブラヒモヴィッチがきいてます!相乗効果というのでしょうか、長身と足の長さとフィジカルの強靭さとテクニックはずば抜ける彼ですが、去年のバルサにはなかったロングのスルーパスを受ける選択肢が増えたし、頑丈なのでDFのタックルをものともせず突っ込める、で彼をマークすると鬼の高速ドリブル、メッシが来るし、サイドからアンリがフリーでやりたい放題。3トップでも3人ともタイプが違いますが、こりゃつええ!と思いましたねー。あー、A.マドリード戦です。

バルサは4-3-3システムで非常に攻撃的なクラブです。今年はCFイブラ、右にメッシ、左にアンリの3トップ。中盤にはイニエスタやらシャビやらパスワークだけじゃなくて、ロングシュートを決めるキック力を持つ連中がずらり。バックもしかりで、おめえ、FWか?ていうくらい前に出てくるアウベス。ピケにマルケス、プジョル。さらにことし補強したマクスウェル。今大人しく防御してますが、出てきますよー そのうち前線にw

攻撃的である分、守備は甘い部分があります。A.マドリ戦でも大量リードしたとはいえ、後半の1点はいかにフォルランとはいえども、完全なミス。セットプレーでも弱いので、他のクラブもつけいるスキはあるはず。ただ、攻撃力が半端じゃないので、バルサとやるときはどこまで0-0あるいは1点ビハインドくらいでしのげるか、そこがわかれめでしょうねー。


3節FCバルセロナ-A.マドリード
見所は、2分で先制したイブラのシュート。
2点目のメッシのドリブル-フェイントからのシュート。
そして4点目が一番惚れた。
囲まれたイブラがポンとループパス(まるであそんでいるかのようだ)を受けて、メッシが超絶ドリブルワークで抜けて、股抜きパスを出し、ケイタが決めた。これは一種の芸術です。。

弦楽器はやっぱり木製


こんにちは。

最初ということで連投中です^^


わしは懲りやすく飽きっぽいのですが(自慢にならんw)、子供の頃から続いている数少ない趣味のひとつにギターがあります。始めたのは小学校6年生で、よくあるパターンでしょうが、フォークギター、エレキギターときてロック野郎となり、果てはフラメンコギターまで手を出すというあくどさでありますw


現在エレキはFender USAのストラトとJapanのストラト、KillersのViolater。

アコギはOvationのカスタムレジェンド。

フラメンコギターは1960年代のコンデエルマノスです。

これらはすべて現役。コンデなどは、中古でも高価でしたが、40年以上経っているにも関わらず、年輪が刻まれているというか、とても新品では出せないようないい音を出します。弾きこまれて樹が鳴動するんですねー。コンデに限らず、木製の弦楽器は手入れさえちゃんとしていれば、ほとんど不死身です。もっともエレキの場合は、木製ボディは不死身でもサーキットが持たないかも。でもサーキットは交換できますからねー。


それにくらべて写真のスタインバーガー。。。

斬新なスタイルと合成金属のボディで絶対そらないネック!とかいって、一世を風靡したギターですが、10数年でただの鉄くず同然です・・・。一応鳴りますが、ペラペラの音で使い物になりません。ボディに音がしみこまない、というか、年輪を刻まないんですよねー。ストラディバリウスのように、楽器の場合は年輪がとても大事なので、スタインバーガーは可哀想な楽器だなあとときどき思います。今は押し入れでひっそりと眠ってます。


あ、逆に愛用のバルナックライカやM3のようにカメラなどの場合は、デジカメとちがってすべてが金属で電気を使わない精密機械だからこそ、今もまったく衰えず、これまた不死身といえるんですけどね。


不思議ですねー^^

ヨツバ



こんにちは。


昨晩は、SLの遊郭「爆蘭」のスピンオフ、団体舞ユニット「四つ葉」の公演に行って参りました。


大勢来ておられましたねー。相変わらず、とても素敵な舞でした。

がしかし、残念ながら舞のSSはアップできません。。なぜなら、現在わしのメインPCが入院中でして^^;、非常にスペックのしょぼいPCでインしているもんですから、表示性能を最低に設定してあるからなのです・・・このとおり陰影も美しいアバターの質感もまったく出ておりません>< それでも美しい舞でしたが、ここにアップするのはちと躊躇。

はやくなおれーーーーーーーーーーーわいのPC!

移行しました

こんにちは。
セカンドライフの住人、Wacky Piekは、従来SL専用のソラマメブログを使用していましたが、こちらに移動することにしました。ソラマメが商用有料化するためではないです。そもそも、商品なんてつくっとらん単なる遊び人ですんで^^;; なのでソラマメもそのまま残しておきます。

移行した理由は、

・・・気分←これが一番大きいw

あとは、SL以外のことも書きたいのでソラマメだと浮くかな?と思った次第。

ですので、セカンドライフ以外のゲームやリアルライフの話などもどんどん出てきますのでよろしく。

それにしても・・・・Bloggerはじめてだけど、いいねえ(*´∀`)