2011年8月27日土曜日

背広の下の・・・

しばらく近所の酒場で生ギター一本で歌いますが、トリはこれだね!。
なんだか涙が出てくる。

2011年8月24日水曜日

いまごろ「空の境界」

WOWOWで劇場版を一挙放送しておりましたので拝見。前から観ようと思ってはいたのだけど、ブルーレイをしっかり再生できる環境がなかったのと、近所にレンタルBD置いてないので後回しになってました。今回もちろんHDで全話放映されるってことで完全保存版としてTS録画。即時拝見したわけですが、

感動して涙でますた。。。。;;

アニオタのあっしですが、本来川尻系の大人っぽい絵が好みなので、本当はこの手の美男子美少女系の絵は余りすきじゃないのだけど全然問題にならないくらい中身があっし好みでありました。つかみとしては、ダークネス、サディスティック、魔界ワールド的なキーワードがならびます。「吸血鬼ハンターD」だとか「獣兵衛」あたりが好きなあっしてきにはたまらない設定ですな。

でもあんなに激しいアクションや展開があるわけじゃないですね。このアニメは、式と幹也のプラトニックラブを限りなく残酷で静謐ななかで描いているのであり、アクションものじゃないと思うので。淡々と断片的につづられるいかにもジュブナイルポエム&ノベル的な雰囲気がまたよろし。一応ハッピーエンドだしよかよか^^

まあ一番気に入ったキャラは蒼崎燈子だけども(笑)

2011年8月6日土曜日

伝説の拳だとお?w


最近ビュアーはphonexです。2.0はいつになっても慣れないのでまた戻っちゃいました^^; 。
それとビューアーが推奨する高画質だとファンがフル回転して、この季節は暴走が懸念され・・・中画質に落としてます。SLはじめたころはしょぼいスペックのPCでもなんとかなったんだけどなあ^^;


久しぶりにサムライ島にきたのは、マコさんのブログを呼んでて「近接格闘」用の武器?がC:SIで出ていたことを知ったから。Fist of Legendとか。まあ理屈は刀と似たようなもんでしょうし、もともと蹴りはあったんで、刀を振るかわりに殴るわけですね(・∀・)

さて開封・・・と思ったんだけど、土地を持っていないのでrezする場所をさがさんと・・・とLM漁っているうちに落ちてしまいました・・・

また無駄遣いしちまったか?w

2011年7月28日木曜日

ファイト!

中島みゆきさんの曲を拓郎がカバーしたんですが、最初に聞いたときは拓郎の歌かと思いました。二人ともそれぞれの「節」が強烈なミュージシャンですが、訴えかけるような強い歌の歌い回しはよく似ているんですよね。詞ではなくて誌のような字余りの歌詞とかも。



みゆきさんと拓郎のつながりに深い興味はないけれど、みゆきさんにとって拓郎は憧れのミュージシャンだったし、歳をとってもエネルギーを永遠に失わないで欲しいと思っていることは、拓郎が唯一作詞作曲を依頼したこの曲でわかります。また、我が強くわがままな拓郎が、どんづまりで唯一頼ったビッグネームのミュージシャンが中島みゆきであることから拓郎の気持ちも伝わってきますね。



ぼくもそうですが歳をとって若い頃のパワーがなくなってくると、周囲にそう見せたくないから多かれ少なかれ「嘘」をつくはずです。昔と変わらないんだぜ、と言いたくなるし、そう見せたくなるはず。自然体で歳をとって楽しもう、肩の力を抜こう、というのは聞こえがいいけれど、それがよいことかどうかはまた別。逆にそう言う嘘を最後までつき続けてほしいと思っている相手がどこかにいて、歳なりに円熟するなよ、と思っているかもしれません。いつまでも尖ったままでいてほしいと思っているかも。

そんなこんなで色々と深い歌なんですねー。

2011年7月24日日曜日

Youtubeをテレビで観る

PS3にyoutubeのハイビジョン映像をダウンロードして、テレビで観ることができるんですねー。お気に入りに入れておいたHD画質のものをいくつか観ましたがテレビの大きな画面だと感激ものです。

セカンドライフの関係でアップされていた懐かしい映像もHD画質のものがあったので早速観てみましたが美しいのなんの。

とうの昔からできていたみたいで今頃気づいたわけですが、知らないことがたくさんあるんですねー@@

2011年7月19日火曜日

幕末SIMで久しぶりに舞を満喫♪

こんにちは。

17日夜、京都幕末SIM(三条)で4周年記念で催された「幕末舞」公園を観にいってきました。
何かと縁が深い幕末SIM、フレンドが舞うということで久しぶりにSLにイン!!!

いやあみにいってよかったです^^。日舞もフラメンコも最高に素敵でした。さすが中村屋のGEEさん。圧巻は傘の模様を効果的に活かした舞。くるくるとまわる傘の模様が変化して・・・@@ 久しぶりにSL時間を満喫いたしました。



SIMオーナーの竜馬さんも相変わらずで楽しい夜でした。

※それにしても久しぶりということもあるけど、ビューア2はいつまでたっても慣れないなあ。。。^^;またフェニックスに戻しました・・・

2011年7月8日金曜日

「LAノワール」に感動

昨日予約してあった「LAノワール」が到着したので、夜さっそくプレイしてみました。いや、素晴らしい!
映画を観ようととってあった時間がなくなるくらい夢中になってしまいました。だって映画より映画っぽくておもしろいんだもん・・・。とにかく映像はきれいだし、人物は本物の人間みたいだし(特に尋問のときの表情とか)、事件の伏線のはりかたとかすごいです。

ただしGTAのような自由度満点のバイオレンスはできませんし、アクションより思考重視のアドベンチャーなのでそちらを期待するとはずれますので注意。ガンガン銃を撃って街で暴れたければGTA、じっくり捜査に没頭したいひとはノワールと遊び分ければいいと思います(えw)。

ところで最近購入した液晶テレビはHDMI入力でRGBフルレンジに対応しているため、PS3からフルレンジで出力できるようになりました。そのせいか滅茶苦茶美しいです。ゲームはもちろんブルーレイなんかも。。。

あ、PSN復活しましたね。おわびパッケージで「時かけ」があって未見なので今度観なきゃ^^

2011年6月27日月曜日

ウルトラQ HDリマスター!

WOWOWで始まります。



ウルトラQは映画用フィルムで撮影されました。だからHDリマスタリングの効果は絶大。ブルーレイ観てないから楽しみです。

ちなみにぼくのウルトラQ怪獣ベスト3は・・・

1位・・・ペギラ。ダントツです。2回登場します。2回目は東京が凍ります。。。
2位・・・マンモスフラワー。不気味です。こわいです。植物なだけに実際にありそう・・・・@@
3位・・・ガラモン。これも怖い。。。。ロボットです。エイリアンによるインベイジョンものなんですよね・・・。

2011年6月8日水曜日

LAノワール発売間近!

米国版の評判も素晴らしく、日本語版まであと少し!

すごいですねー。現在遊んでいるGTAⅣがもうすぐ終わりますが、GTAがアウトロー側であるのに対して、こちらが警察側。どこか雰囲気的にエルロイの小説を思わせるダークな雰囲気のポリスアクションです。楽しみ~♪

2011年5月28日土曜日

黒猫でうろうろ

こんにちは。

ご無沙汰していて浦島状態なSLですが、黒猫にてあちこち散策。何よりログイン頻度が少ないものだからビューアV2に慣れずひとつひとつの操作に時間が・・・;;V1あるいはサードパーティ製も試していますがしっくりこないので、結局公式のV2最新版使ってます。慣れるしかないな。。



昼寝。



保護色的になかなか見つからないだろうと思われ(笑)。



刀もいっぱい新作が出ているんですねー@@。

と浦島な日々は続く。。。

2011年5月12日木曜日

GTA日記

こんにちは。

時間のあるとき、最近GTAしかやってないな^^;オフラインで十分楽しいし。

まずPS3のGTAⅣですが佳境です。銀行強盗ミッションを終えましたが終盤のひとつの山ですね、きっと。難しかったですが、後のヘリで相手を撃墜するミッションより100倍楽だった気がします(笑)。手配度を簡単に下げる方法としてガールフレンド使うとか地下鉄使うとかあるんですが、まあゲームですので基本的に車でドラテクで逃げましょう!それでも囲まれてどうにもならなくなったときは

走る!!小道をいき塀を乗り越えて・・・
そして海へ!!(・∀・)

はい。海にはいって泳いで逃げるのが実は確実。周囲に海がなければとりあえずその近くまで車で。

ブルースのレースのサブミッションがあるんですが、これはぜひ手持ちの愛車を使いたいと思って、ハチロクをメインで使ってます。体当たりでくるんでボロボロになるんですが、やっぱりイイ車ですねー。他にもComet、Sultan GT等もってるんですが、すりぬけやすいハチロク、ブリコンあたりを使うととても簡単に勝つことができます。



さて、GTAはⅣにとどまらず・・・SAにまで手を出しているわけですが、これも実におもろい!!こちらは英語版PC版なんですがポラロイドカメラが使えまして、ワンショット。

MODのハーレーロードキングとポルシェ954のペアです。

2011年5月9日月曜日

GTASA~MOD

こんにちは。

相変わらずPS3のGTAⅣをまったりと楽しんでます。PSネットワークが大変なことになっておりますが、対人戦等ネットワークを使用せずオフラインですか使用しないぼくには特に関係ないです。GTAⅣは後半戦に突入していますがレアのクルマ集めとか、寄り道し放題。このへんが自由度高くておもしろいですね。

で定評のあるGTAⅣはPC版もあるんですが、かなりのスペックが要求されます。セカンドライフがサクサク動くレベルなら問題ないと思いますが、その代わりに画質が素晴らしい。PS3のほうももちろん素晴らしいのですが、ぼくの場合TV側がいまだに29型ブラウン管^^;なのでイマイチ。。一応D4端子装備の名機ソニーのトリニトロンなので、1080iまで対応しているんですけどね。いかんせん画面がせまくて。

PC版というとGTAシリーズにはサンアンドレアスという傑作があります。いわゆるGTASAです。こちらも持っていますが、MODと呼ばれるユーザーによる修正パッチが山ほどあり、ゲームを自在にいじることができます。例えば乗りたい車種を出すとか、主人公をアニメキャラにかえるとか(笑)、テクスチャはもちろん、新しいシナリオまで追加できるようです。ちなみにポルシェ954を出してみました。うーんパワーユーザーのモデリングはすごいですねえ。ちなみに向こうに見える戦闘機は間違って出してしまいました(笑)。

要するになんでもアリのGTASA。GTAⅣに比べると格段に絵はしょぼくなりますが未だに人気のあるゲームのようです。

2011年5月3日火曜日

ハチロク

GTA4には山ほどクルマ(バイクやヘリ、ボートも。。)が出てきます。何らかの実在車をモデルにしているんですが、ぜひ手に入れたかったのがハチロク。GTA4ではレビンがFUTO(埠頭)、トレノがHAKUMAI(白米、なんで?)みたいですが、レビンのほうは、特定の地域を探し回るとイニシャルDのトレノそっくりの、白とカーボンボンネットの組み合わせが見つかります。こういうのを探すのもこのゲームの面白いところ。

見つかるのは赤のレビンですが、塗装屋で再塗装すると白に変わります。ピンボケで申し訳ないですが、はい、レビンバージョンのイニシャルD仕様ですね^^;;







このゲームでは、クルマの性能(最高速度、制動、扱いやすさ)がとても重要なのですが、このハチロクは最高速度勝負には使えませんが、市街地チェイスなどでは抜群の性能を発揮します。Blista Compact(CRXモデル)と同じく大活躍の一台です。なんといってもデザインが秀抜。

ちなみにハチロクレビンGT-APEXは昔乗ってました。。。へたくそでしたけど(笑)。

2011年4月27日水曜日

GTA4

こんにちは。

前に書いたロックスターという開発元のGTA4というゲーム、正確にはグランド・セフト・オートⅣというタイトルですが、RDRに続きはまっております。といっても一日30分くらいのプレイですけどね。ミッションに換算すると2つくらい?でもこのゲームはメインミッションだけで80(だったかな?)くらいあるし、山ほどある寄り道のミッション、どうでもいい道楽的な遊び(ショーパブ行くとか出会いサイトでデートするとかビリヤードやダーツやるとか)がありまして、早く終える必要はまったくなく、むしろ暇なときにゆっくりと楽しむほうがいいと思います。RDRもそうですがあちらは愛馬を駆って荒野を走り、ランダムで発生するトラブルを処理したりするだけで楽しかったわけですが、GTA4は代わりにクルマです。膨大な車種が登場しますが、タイトルが自動車泥棒というだけあって、盗み放題^^;; (といっても警察の手配から逃げるための運転テクは必須。) 基本的には自分でクルマを持っていなくても、ゲームを始めるたびに適当に盗めば事足りるんですが、滅多に出会わない車種とか色とか、お気に入りを手に入れたら数台と限りはありますがガレージに保存できます。ストーリーが進むと保存台数が増えますが、現状まだ4台しか保存できないぼくは、以下をガレージに。

RUINER(シルバー、サンルーフ仕様)・・・今持っている中では最速のスポーツカーです。カマロ、フェアレディZがモデルとのころですが、後者っぽいかな?
BLISTA COMPACT(ホワイト、ガラスサンルーフ、リアウイング仕様)・・・小回りがきいて加速も申し分ないのでよくみかけるクルマですが非常に使えます。モデルはCRXみたいです)
SENTINEL(グリーン)・・・速度、機動力ともに素晴らしく、BLISTAよりこちらのほうがいいのですが、慣れのせいか余り乗っていません。モデルはBMW M3のようです。
DUKES(ブルー)・・・アメ車!という感じで乗りやすいとはとてもいえないのですが、実はお気に入り。ラジオかけながらゆったりと街を流して遊ぶには一番。色がとてもきれいなんですよねー。モデルはダッジ・コロネットというアメ車らしいのですが、詳しくありません)

てことでそのDUKESの写真^^

2011年4月3日日曜日

Rockstar Game、夏にはLAノワール

PS3の話が続いています。
昨年夏くらいまでは、FIFAのサッカーゲーム以外、ゲームには使用せず、ブルーレイ再生機だったPS3ですが、あるゲームとの出会いが運命を大きく変えました!(オオゲサ。。)

このブログにも書いた「Red Dead Redemption」というウエスタン物のアドベンチャーゲームです。達成率100%までしっかりやりこんだこのゲームですが、西部劇が大好き、そんな設定のゲームはほかにない、ということで自分を納得させていたわけですが・・・実は先日から

Grand Theft Auto IV

やってます^^;

これがまた最高におもしろい・・・(もちろん国際的に人気のあるゲームです)。

結局、Rockstar Game社のゲームが肌にあうということなんですねー。

その同社が満を持して夏に発売するのが

LAノワールです!

楽しみですなあ^^

2011年3月28日月曜日

パーソナルスペース買ってしまったじゃないか

PS Homeは、無料でミニゲームもあってなかなか楽しめます。でもゲーム以外リアルマネーを使う気はしなかったんだけど、

買ってしまったよ。。。

人気のレイクサイド。。。(*゚∀゚)。。。


金魚すくいで金魚手に入れたので水槽も・・・・_| ̄|○ 。。。






ふっ。いいのさ、今日は今日、明日は明日。沈まぬ太陽なんだな、わしは(え、パクリ?w)


2011年3月27日日曜日

不思議オブジェクト・・・


PS homeで「不思議協奏曲」とかいうパズルゲームがなかなかおもしろくて、熱くなって何とかステージ1のアワードを手に入れました。不思議オブジェクトとかいう・・・ こんな感じです^^;

マクロスF~ライオン

何度聞いても良い曲だ。

サヨナラノツバサ、まだ上映中だけど諸処の事情で行けないなあ。。残念。。

2011年3月16日水曜日

不謹慎?自粛?テレビ放送とか。

収まる気配を見せない未曾有の災害に襲われている東日本。西日本にいる自分は普段とほぼ変わらない生活を送り昼間は仕事をして夜はテレビを観たり本を読んだり「普通に」過ごしている。

そんな被災地以外の地域に、自粛ムードが広がっている。被災地では命の危険にさらされ飲み食いもままならぬたひとたちがいて、自衛隊他命懸けで救助にあたるひとたちがいる。直接被害がさほど大きくなくても計画停電によって不自由な生活を余儀なくされている人々も多数いる。そんなときに西日本など被害が及んでいない地域でのコンサートやエンターテイメントなどの興業は不謹慎とされ自粛せよというわけだ。実際に中止された興業は多数にのぼる。

もちろん実質的に被災地の電力供給に協力できるなら、西日本に限らず日本全国で節電し、繁華街の灯りを消してチャリティー以外のいっさいの興業を停止することに異議はない。計画停電をこちらでも行うならそれにも喜んで協力する。だが実際にはこちらで節電しても被災地の支援にはならない。ぼくらができることは現時点では物資の寄付や募金くらいだ。ぼくだって日本列島の地図が変わるほどの壊滅状態、かつて観た仙台の風景とか思い出すと泣けてくるし、憂鬱なので映画やらサッカーを観てても正直あまり楽しくない。心のどこかで、楽しんでいいんだろうか、と思っている自分がいたりする。だけど、理屈でなかなか割り切れないのはわかるが、被災地でない場所にいて電力の供給の手助けもできない人間が感情論で行動を自粛してみたところで何の役にも立たない。

いやむしろ、東日本の経済が危機に陥っているのなら、そのぶん西日本での経済活動を活発にしたほうが日本のためになるし、結果的に被災地復旧支援にもなる。普段よりがんばって働いて普段よりお金を使ったほうが「自粛」しているよりもず実はずっといいのだ。働くということはエンタメを提供する側も含まれる。お笑いや映画、音楽、ドラマ、スポーツ等々、観る側にとってはエンタメだが、提供する側にとっては労働である。当然観る側がいなければ成り立たないわけで、その媒体としてテレビや映画館や劇場が使われる。

つまり、「テレビで漫才やサッカーを観る」、「コンサートにいく」「映画を観る」、こうした行為は常時なら普通のことでも、今は不謹慎と後ろ指をさされかねないわけだが、結果的に日本のためになるんだと思う。それが言い過ぎで傲慢だとしても、少なくとも「不謹慎」ではないはずだ。繰り返すけれども、自粛することで物理的に電力を助力できるなどの効果があればまったく別の話であり、あくまで感情論に留まる場合の話である。

そうしてみたとき、9.11テロや阪神淡路大震災のときと同じ違和感をテレビ局に抱いている。地上波に関する限り、どのチャンネルをひねっても震災の特番をずっと流し続けている。自称公共放送のNHKはもちろんそれが仕事なのだからよい。しかし民放も横並びで似たような放送を垂れ流していることには違和感が強い。しかも内容はといえば、時々はいる新しい情報はあっても、ほとんどの時間は発生からここまでの経緯をまさに「劇場」的に振り返っているだけである。そしておかかえの専門家がぞろぞろ出てきては、憶測で議論する。新しい情報にしても入ってきたものを垂れ流すだけで、必ずしも正確とは限らない。ましてやどんな専門家だろうと、「~という可能性がある」レベルにとどまる話を各局バラバラにばらまかれてはたまったものではないし、何の意味があるのかと問いたい。

そもそもこうした番組は誰を視聴者と想定して放送しているのだろうか?避難所にいたり、最大の問題になっている原発に近いところにいる被災地の中心部のひとたちなのだろうか?それならば、いたずらに悪夢のような記憶を蒸し返す津波発生時の映像その他の過去映像を今流す意味はあるまい。第一停電状態なのだからTVなど映らない。では、そこまで直接的な被害は被っていないがその危険が高い周辺地域にいるひとたちだろうか?やはり新しい情報や準備に関する情報は必要だが、現時点であれこれと検証する必要ない。要するに、各局がだらだらと流している震災報道の大半は、被災地ではない地域にいるひとたちを視聴者として想定しているとしか思えない。つまり、被害が及ばない場所にいる人間に対して、被害を受けて悲惨な状態にある地域の映像を繰り返し観させている。まさに「劇場」である。そういう劇場を作り出すものだから、ネット社会の情報ツールの影響と混ざり合って、真偽がわからない膨大な情報の垂れ流しが発生し被災地のひとたちがよけいに混乱するのである。

はっきりいって、淡々と情報を流す局が一局あればよく、複数のテレビ局が似たり寄ったりの報道を垂れ流すのは被災地にとって迷惑じゃないだろうか、と思うのである。情報公開と検証、避難地情報や物資情報などの伝達に徹した番組を例えばNHKのみに集中してやればいいではないか。その間、民放はどうするかといえば、普通に番組を放送すればよい。

それで先の話に戻るのだが、この緊急事態にドラマやらアニメやらバラエティみたいな普通の番組を放送するのは不謹慎かというと、内容にもよるが基本的に不謹慎ではないとぼくは考える。理由は前述したとおりだ。むしろ多分に主観的な経緯の検証をテレビという視覚的に入る「劇場」的な媒体で発信してむやみに混乱させるよりずっとマシだと思う。もしどうしても、不謹慎で自粛したい、とテレビ局が考えるなら、放送自体と止めてしまえ、と言いたい。さほどの節電にはならないというが、例えば24時に民放はすべてのテレビ放送を止めたら、テレビ局の電力を少しは節電できるだろうし、それよりも観ている側のテレビの電力も必然的に節電できる。そもそもぼくが小さな頃は夜中はテレビ放送などなかったから、みんな早く寝ていた。早く寝ることが節電になることは言うまでもない。そういう実のある自粛なら大いに歓迎だが。

蛇足になるが、以前にも書いたかもしれないが、自分の仕事柄もあって「自主規制」という行為ほど怖いものはないと常々思っている。バイオレンス、エロ、差別用語等々、さまざまな自主規制が日本にも存在するが、カルチャーの世界における自主規制とは自殺行為に等しい。「過剰」なる表現、差別「的な」表現、すべては主観でありどこにも定義されてはいない。なぜなら明確に「過剰」と定義されていれば、自主規制ではなく、法的に規制されるからである。自主規制とは、言論と表現の自由が大前提である民主主義社会の文化において本来自由に発信してよいものを、不明瞭な空気感、あるいは(多くはそうだが)他の対抗勢力による圧力に負けて「自ら」発信しないことを選択することであり、これほど恐ろしいものはない。自主規制に比べれば、権力による言論統制のほうが100倍マシである。右を向けといわれれば全員が右を向きがちな日本民族の「良い意味でも悪い意味でも」均一性がさらに自主規制の怖さに拍車をかける。

そう、自粛という行為もまた、自主規制とほぼ同義の行為である。それだけに自粛しない勇気というものが逆に必要だと思う。

追伸:シンディローパーが東京公演を決行するという。実に結構なことだ。それがどれほど勇気のいることかを考えると、彼女や関係者の強さと優しさを改めて感じざるを得ない。世界で絶賛された日本人の行儀の良さは、裏目に出るとこうした別の意味の勇気をかき消してしまうのである。

2011年3月1日火曜日

四大奇書と三大奇書

こんにちは。

昨晩久しぶりにSLにインしたら、中国四大奇書の話が出ていました。ぼくは活字のかたちで完全に読了しているのは「三国志演義」のみです。正確には、吉川さんの全八巻の文庫「三国志」ですね。これはあまりのおもしろさに一気に読んでしまった覚えがあります。横山光輝さんのマンガも借りて読みました。アニメも見ました。PC98の頃の光栄のゲームもやりこみました(笑)。ただ、ドラマや映画は観てません。少し観るだけで何か安っぽい感じがしてすぐ挫折しちゃいますね。。最近ヒットした「レッドクリフ」も最初の三〇分くらいでやめました^^;豪華なんだけど全然ピンとこない。。関羽も孔明もぼくのなかのイメージとは違うんですよね。その点、横山さんのマンガは違和感がなかったです。

あとの3つはちゃんと読んでません。水滸伝はもちろんあらすじは知っていますが、途中で挫折。西遊記はマンガ、アニメ、映画等あまりに媒体が多くて、そちらのほうが先行してしまい、活字は読んでません。もうひとつはまったく手つかず(笑)。

一方、日本の3大奇書は「ドグラマグラ」だけ「一応」読んでます。あくまで、一応、ですw。乱歩オタクでしたし、安部公房が好きで、不条理ものを好む若造でしたので、こいつは読んでおかんと!という勢いでなんとか・・・(笑)。でもあとの2つは数ページで挫折しましたね。するでしょ、普通^^;

ちなみに三国志演義でぼくが好きな場面は、曹操のところから劉備のところへ関羽が単騎で関所を突破して戻る、彼の「義」を貫く有名なところ、それから超雲が劉備の臣下になるところ、関羽と黄忠の一騎打ちから黄忠が臣下になるところなど五虎将軍にまつわるエピソードです。そして孔明が「ああ、関羽なし張飛なし」と嘆きながらも獅子奮闘する蜀の最後の物語のところですね。泣けました。

アニメでも借りてまたみなおそうかなー。

2011年2月25日金曜日

Playstation@home


フレンドのブログで@Homeの話が出てて、結構びっくり@@。
自宅のPS3は、ブルーレイ再生のために買ったんだけど、根っからのゲーム好きはオッサンになっても変わらず、たまにプレイしております^^; でも、これまでまともに遊んだタイトルは、「Heavy Rain」「FIFAシリーズのサッカーゲーム」、それと前にも書いたかな?「Red Dead Redemption」これは100%コンプリートでほんと楽しめて、今はアンデッド編、これまた面白いのですが、色々な事情でなかなか進まず。。。

さて@Homeでは、映画観たり、するだけかなー。なんかシアターとか人が集まる場所にいくと、ガキすぎるチャットで攻撃してきたりするんで、はっきりいって他のプレイヤーとここで交流を持つ気は皆無(笑)。まあ、PSの年齢層考えれば当然ですね。たまにオンラインでゲームはするけど、大抵外国人ですね。フレンドをつくると面倒なので、この世界でそういうつもりはまったくありません。DOLとかSLとかと年齢が全く違いますからねえ。。

がしかし!
ゲットしたのがマクロスの映画を6回観たらもらえるSDF-1。すなわち超時空要塞です。マクロスキャノンを撃てるやつですねー。かっこええわー^^

2011年2月24日木曜日

デラ富樫


リアルもバーチャルもこの数週間色々あり、特にリアルで取り巻く環境はわが人生で最悪の精神的状況で、しかも現在進行形、加えてまだ下り坂半ばという非常に厳しい状況が続いていおります。_| ̄|○ なんとか仕事で気持ちを紛らわしているものの、余暇の時間になるといわゆる「深淵」にのみこまれてしまいそうで、こらえるすべはないかとあれこれ探すわけですが、そういうとき少し楽にしてくれるのが、音楽と映画です。10年ほど前に今とはまた別の意味で最悪のコンディションにあったとき、BSで放送されていた高橋真梨子のコンサート(Ripple)を毎晩観て救われたことを思い出します。

今は映画です。映画といっても色々ありますが、滅入ったときはやはりハートフルなコメディだろうってことで、お気に入りを引っ張り出して夜時間のあるとき見返しています。新作を観るほどの気力がないのと、全然つまらなかったら逆効果なので、何度も観ているお気に入りを引っ張り出すわけです。「恋はデジャブ」、メグライアンの勝手に3部作と洋画できましたが、おーそうだ「マジックアワー」がある!とDVD引っ張り出しました。やっぱりいいなあ、この映画。

正直言いますと、三谷幸喜さんは素晴らしい監督だと思うしバラエティのキャラも含めてものすごく好感を持っています。でも、彼の作品は「つくられすぎている違和感」みたいなものがあって、それほど好きではありません。例えば、「有頂天ホテル」「笑の大学」等々、面白いんだけど、余りに綿密につくりこまれすぎていて鼻につくんですね。もちろん予算ばかりかけて大味でつまらない昨今の大半のハリウッド映画より数十倍いいのですが、もう少しテキトー感が欲しいと思うわけです。比較の対象として不適切だけど、夕陽のガンマンとかCイーストウッド初期の西部劇とか、シナリオ的には見え見えだし、伏線もなにもないんですが、イーストウッドの魅力と「かっこよさ」だけで押し切ってます。ブルースリー初期の映画なんかもそうですね。ああいうのばかりじゃ飽きますが、一方で「スティング」みたいに練り込まれた映画もあって、これなどは三谷幸喜の練り方と似ている気もしますが、でもやっぱりスティングは鼻につかない、なぜかというと、Pニューマン。Rレッドフォードの二人の魅力だけでも押し切れる一面があるからだと思います。

そこでこのマジックアワーですが、三谷幸喜ならではの「つくりこみすぎ」た感じが鼻につかないですねー。素直に笑えるし泣ける。なんでかといえば、やっぱり名優ぞろい、なかでも佐藤浩市のデラ富樫があまりに魅力的だからでしょう!それと、キネマが題材であることもあります。映画みているんだからキネマが嫌いなはずがないですが、「蒲田行進曲」にしても「キネマの天地」にしても、映画制作?を題材にしている映画は素直に入り込めます。

てことで、久しぶりに笑いました。やっぱりいいですねー。デラ富樫!

2011年2月21日月曜日

Avination???


こんにちは。

Avinationなるメタバースがあると聞きSLのアバター名をそのまま引き継げる上に持ち物までライセンスや規格があえば持ち込めるというなんじゃこりゃという不可解なる気持ちが動機となりとりあえずWacky Piekという名前にしてログインしてみたのです。

※Wacky Paineという名前でいったんアカウントをつくり、SL内の端末から操作すれば同じ名前に変えることができます。

うわさにたがわずSL初期とおなじでした。。。。07年6月にはじめてSL住人になった時の心境を思い出して懐かしくなったけれどもただそれだけでした少なくともぼくの場合は。スキンショップとかよくまわったなと。。。でもバーチャルワールドあるいはパラレルワールドを電脳世界で持つことの楽しみやときとして苦しみは良く理解できるけれども複数はいらんでしょうというのが正直なところ。SLやめてAvinationに移住するひともいるとは思うけどアバター名を新たに変えて別人として生きるならともかく「SL名を引き継いで」移住できるというところがまったく不可解でそんなひといるんかなと思うのですがいるんでしょうねえ。もちろんさまざまな事情でアバター名を変えたくなったりすることは理解できますがそれはSLでもできるわけでね、でも所詮人間なので気配ですぐばれるからAvinationで、ということなのかな?

アバター名やアイテム、リンデンドルも引き継げるという機能をAvination側でわざわざつけているわけだから、そういう客層をねらっているはずなんですがちょっと自分には意図が見えない感じがしました。

まあひさしぶりに自分のデフォアバ見たのでそれだけでも新鮮ではありましたが(笑)。

電脳世界はひとつでいいです。良い想い出も悪い想い出もセカンドライフにはたくさんありますからね。半引退状態であるとはいえ、これからも電脳世界の場所はSLのみ。名前はWacky Piekただひとりです~。

2011年2月18日金曜日

Linden Memorial Park


昨日はほぼ半年ぶりにSLにログインしました。
すっかり浦島状態になっており、視点を変える操作やSSとるキーを忘れてたり、大変でした^^;

まあしかし身体が覚えているのですぐ元に戻りましたけど。えらいえらい!

自分の土地も家もない状態ですので、何かをするにも適当に場所を探すんですが、作業に集中したいのでゴミゴミしたところは困るし、かといってせっかく久しぶりにインしたのだから景色がきれいでラグがないところで作業したかったので、リンデンのメモリアルパークでゆっくり作業。

ここは昔ketさんの大好きなブログで知ったんですが、ちょくちょく来ます。ひとは少ないし、数人いてもみんなしんみりと大人しくしてるんで(○○の名所かw)、落ち着きます。景色もきれいで、贅沢にSIMを広く使ってるので負荷も少ない気がします。久しぶりにログインしたら、花屋のドラコ(裏ドラのっけた子w)からIMが。「生きてたたのかー@@」って。。いきとるわw ドラコはぼくがSLに生まれたときからの友達でSLの大先輩ですが相変わらずモノヅクリ続けてますね。たいしたものです。クロエちゃんとか、ブーム到来前にSLを開拓していたクリエイターたちはみんなすごいです。あと最初に済んだ家のひとつ、幕末SIMのオーナー龍馬さんも今もがんばっているみたいですね。剣士のマコさんもその道を追求し続けていますし、あれ?どんどん友人が減っていくと思っていたけど、そうでもないか?

ってよく考えてみると、実質引退状態に近いのって自分やん・・・・ときづいたのでありました。。。

さすがにまだパークにぼくの名前はないみたいだけど・・・(笑)

結構落ち着くのでお勧めスポットです^^

2011年2月15日火曜日

後頭神経痛と闘いつつチャンピオンズリーグ!@@

こんにちは。

家族に長患いが出たせいか、風邪気味状態が長く続いているせいか、三叉神経が痛む、いわゆる右の「後頭神経痛」に10日ほど悩まされています。過労からくる耳のヘルペスの場合も同じ症状が出るため、耳鼻咽喉科でチェックしましたがセーフ。耳ヘルペスだと本格化すると大変ですからねー。風邪と疲れからくる症状のようです。とりあえず喉用の薬と痛むときのためのロキソニン。まあ、夜酒を飲んでいる間は平気なんだけども@@、昼の物書き仕事と就寝中がやっかいですなー。

さて、今週から欧州フットボーラーたちの最高の舞台、UEFAチャンピオンズリーグの決勝トーナメントがはじまります!!かぶりつき状態です!1回戦のカードはこれ!

ミラン-トッテナム
バレンシア-シャルケ
ローマ-シャフタール
アーセナル-バルセロナ
コペンハーゲン-チェルシー
リヨン-Rマドリー
マルセイユ・マンチェスターU
インテル-バイエルン

※左が1stLegのホームチームで2月、2ndLegは3月。

さて、まずはバルセロニスタでなくても最高に楽しめる、アーセナル-バルセロナが今週あります。
お互いに引いて守ることは絶対にしない、タイプは違えども攻撃的パスサッカーという自分のスタイルに固執するチームで、ガチ勝負になることは必至。昨年準々決勝では、1stでドロー、2ndではメッシが4得点とアーセナルを粉砕したのですが、同じ轍をベンゲルはふまないでしょう。この楽しみな試合は木曜日に迫っています。注目選手はバルセロナはペドロです。メッシのマークは相当厳しいはずで、こういうときのペドロの決定力はすさまじいものがあります。ガナーズのほうは、ナスリを出られないと痛いですが、ではウィルシャー。ボールが中から出てこないことにはね。

インテル-バイエルンミュンヘンも昨年CLの決勝の再現となります。モウリーニョが去ったインテルは今季イマイチな状態。一方、バイエルンはここにきてロベンが復帰。ロベン、ミュラー、リベリと揃ったバイエルンは強いです。

ミラン-トッテナムは注目していて、トッテナムのミラン食いがあると観ていたのですが、注目のベイルは怪我で出られないようで、その他も故障者続出。ちと格上のミランには厳しそうですね。

なにげに好カードはマルセイユ-マンU。昨年のリーグアンの覇者VS今季プレミアを首位で突っ走るマンUの激突です。

いやあ眠れない!!頭いたいのに・・・・;;

2011年2月8日火曜日

N.S.P


ブリティッシュロック野郎に転向する前、フォーク野郎だったぼくですが、吉田拓郎、井上陽水というビッグネームも好きでしたが、たぶん一番好きだったのはN.S.Pです。NSPも充分メジャーですが、ビッグネームというほどでもなく、故天野滋の歌詞や曲想でわかるとおり、少し軟弱だったり青臭かったりするところが、ときに難解で理屈っぽい拓郎や陽水より身近に感じたんだと思います。

もうひとつNSPが好きな理由は、よりロックに近い(そういう曲調の曲がある)ところですね。もともとロックバンドだったというのはなるほど、と思います。彼らのアルバムは「ファースト」~「2年目の扉」までしか聞いていませんが、「いい」「コンクリートの壁にはさまれて」「待っても待っても」「なんて空だろう」「押したおしたい」等々、ロック調の曲がいいんですね。Charが参加したりして。

まあNSP本来の真骨頂は、「さようなら」を筆頭として「春はもうすぐ」とか叙情性豊かでちょっと切ない曲なのでしょうが、アルバムには必ずロック調で歌詞も世間を斜めにみている「青臭い」曲があって、そのあわせわざが魅力だと思います。

そういう意味で、今もときどき聞いたりして一番いいなあと思うアルバムは、ファーストのライブアルバムです。平賀さんのベース、天野、中村さんのギターというトリオですが、天野滋は曲によってアコギとエレキを持ち替えます。しかもエレキは思い切り歪ませたディストーションです。天野、中村ふたりのギターはNSPの代名詞でもある速い3フィンガーのデュオが正確でばしっときまってて非常にうまいのですが、天野さんのリードも味があっていいのです。叙情的なNSPとロックなNSPを、トリオでのライブというシンプルな設定で楽しめるので、このファーストアルバムはやっぱりNSPの原点だと思います。

天野滋のトークも楽しいし何度聞いても飽きないですね。

2011年1月27日木曜日

猫とサラブレッド

こんにちは。

ぼくが現世の生物でもっとも好きなのは猫です。
うん、まあこれは知っている人は知ってることだし、世の中に猫好きはごまんといるので不思議じゃないですね。でもこだわりは猫でも黒猫です。黒猫じゃなきゃいけません(えw)。

昔家で飼っていたというのもあるんですが、小さなころからミステリやオカルトとか本が大好きだったので、大きな書棚と机に美しい黒猫はぼくのなかでデフォルトなんです(笑)。ポーの影響もあるかもしれませんね。
でも、一般論なのでどうかはしりませんが、黒い猫は内気だけどひとなつこくあまり鳴かずおとなしい、と言われてて、たしかに昔いた黒猫ちゃんもそうでした。雑種で充分なんだけど、老後にいつかボンベイ飼いたいなーって思ってます。

一方もうひとつ好きな生物はサラブレッド。こちらはペットにはできまへんな。。
競馬の影響多大ですが、この世界で一番美しい生き物ではないだろうか、と思うくらいです。ずいぶん昔に共同馬主で2頭持ってたんですが、1頭はデビュー前に終わり、でももう1頭は未勝利戦で3歳で一勝した覚えがあります。定期的に北海道のファームから近況を写真でくれたりして楽しかったですね。親はリアルシャダイとかだったかなー?

サラブレッドの場合は、オーソドックスに鹿毛、あとは流星の美しさですね。トウカイテイオーがいかにオトコマエであったかは、ググればわかります。ソックスも魅力です。芦毛は好きじゃないですねー。黒鹿毛も好きかな。テイオーはまだ元気で何よりです。パーソロンの血統で産駒には恵まれませんが、サンデーサイレンスの頃から一部の外国産馬に淘汰されてやばい今の血統の現状から必ず出てくるはず。血というのものはそういうものだと思ってます。

あー、ボンベイほしいよー;;

2011年1月2日日曜日

左肩が上がらない。。。。

昨晩から年に何度かなる○○肩、発症!
痛くて眠れない夜でしたが、本日は本格化!
左腕が45度以上あがりません・・・orz

決してゲームのしすぎではないのですが。。。。決して、決して。。。



こちらhellgateというネトゲ。12月から無料でサービス開始していて舞台がなぜか近未来ロンドン、ダークな設定大好き、てなわけで時々遊んでます。バグだらけですが、無料だからね(笑)。

ちなみにRPGというよりはトレハンですね。職業は例によって、近接攻撃(剣士系)、中長距離(銃器系)、魔術系とあるんですが、キャラは複数作れますので、マークスマン(狙撃が得意)を男で、サモナー(魔獣召還)を女でやってみたところ、序盤だけという噂もありますがサモナー強し。というか可愛い。。。

的か味方かわからない?グロテスクな魔獣を複数ひきつれてロンドンの街やら下水道やら探索するわけですが、魔獣たちが勝手にあばれてくれて気が付くと敵の死骸の山。。。サモナー自身は銃を撃つけれど、それよりも魔獣の体力回復や強化、死んだら再召還するだけで、すさまじい激闘をよそめに、クエストの目的を探索したりフリーで動いてます・・・。

翻訳がテキトーなので展開がわけわからん・・・て感じですが、まあひまつぶしにはいいか(笑)

ああ。左肩がいてて。。。。