2010年2月27日土曜日

格闘技オタクだったあの頃。。

こんにちは。

サッカー(正確には欧州リーグなのでフットボール)おたくなわしですが、野球も好きで生まれついての虎ファンです。なにせ甲子園球場近くで生まれましたからね^^;

でもかつてはプロレスや格闘技も好きでした。今好きじゃないのは、ストロングスタイルに徹したプロレスもショーに徹したプロレスも日本には存在しないし、一方、マジなのはいいけれども、ひたすらタックルして殴る蹴る、たまに三角締めしかない総合格闘技も観ていてつまらんからんです(ストリートファイトに役立つのはわかりますがそ)。

そんなぼくが好きなレスラーや格闘家をあげてみますと、まず前田日明でしょうか。UWFの頃の殺気だった前田が好きですね。彼は新日のゴッチスタイルのレスリングがベースにあり、そこに佐山とかUWF系の特徴だったパンチやキックが加わっているので、技が単調じゃないのでいい。もともと七色のスープレックスが売りだっただけに、あらゆる角度から繰り出せるスープレックスを持ち、独特の重いキックやゴッチ流のサブミッションがそこに加わっていました。何よりもプロレスラーの持ち味である「打たれ強さ」があるので、相手の技をある程度受けて観客に試合を見せるということができました。猪木もそうなんでしょうけれど、世代的に全盛時を知らないので余り語ることができません。
次にヴォルク・ハンでしょうか。前田が旗揚げしたRINGSで彼がロシアから発掘してきたコマンドサンボの名手です。RINGSでのデビュー戦から引退までリアルタイムで知っていますが、当初無名だったかれも今では知らないひとがいないのではないでしょうか?どんな角度からでも繰り出せる多彩なサブミッションは、初めてみたときほんとうにびっくりしました。クロスヒールホールドという技を持ち込んだのも彼ですし、馬乗り状態では下からサブミッションは仕掛けるのが難しいのですが、彼の場合は下からのほうが仕掛けやすいんじゃないか、と思うくらい巧かったです。蟻地獄と称してましたが、そんな感じですね。今の総合格闘技ですと、上から拳でたたきまくられるピンチで起死回生の三角締めとか逆十字とかセオリーであるみたいですが、ぼくの知るかぎり、ハンが出てくるまではそんなシーンは余りみたことがなかったです。
ハンは日本に総合格闘技のルーツを持ち込んだ男だとぼくは思っていますが、ロシアの元軍人で教官だった彼をスカウトした前田の眼力をほめるべきでしょう。あっというまに日本でスターになり地位と名誉とお金を手にしたハンはオランダのクリス・ドールマンとともに今も前田のワールドネットワークを支えるひとりです。日本には何かと敵が多く喧嘩っぱやいイメージが先行する前田ですが、格闘界きってのインテリでもあり、優れたマネジメントと交渉能力でワールドワイドな人脈を持っていますね。

3人目をあえてあげるならスタン・ハンセンかな?ウエスタン・ラリアットを持ち込んだ超有名な外国人レスラーですね。Youtubeで探せば名場面がたくさん出てきますが、彼のラリアットは強烈です。知らない人は、ロープから跳ね返ってくるレスラーをドカーンとやって。。完全にヤラセやん、と思うでしょうが、そういうパターンだけじゃないのです。特にスタンディングでふいをついて至近距離から食らわせるラリアットは強烈です。実際、クローズラインとい名前になってマーシャルアーツその他の格闘術で本物の技として確立しており、映画のストリートファイとなどでもたまにみますね。その創始者ともいえるのがスタン・ハンセンです。

だいたいそんなところかな?ピーター・アーツなんかもすきなんですが、それはまた別の機会に^^

2 件のコメント:

  1. WWEのロック様がうちは好きです^^
    アンダーティカーとWWF王座を巡っての試合は
    名勝負ですね^^
    レッスルマニアでハルクホーガンと行った試合も、しびれましたね~。。
    あちらはショーイベントの要素が高いですが、それはそれで
    魅せ方、観客の煽り方が、絶対王者のカリスマ性、どれをとってもレベルが高くて見ごたえがあるので好きです^^

    返信削除
  2. WWE、一時期観てましたー。アンダーテイカー、初めて観たときは墓堀人装束のヒールだったけどあとで覆面とってベビーフェイスになってましたね。かっこよかったです。楽屋まで含めてドラマになってるんで徹底してますよね。

    ダイナマイトキッドとか日本で一世風靡したレスラーも出てきたりするから面白いですよね^^

    返信削除